ブログ

鶴見川散策2021.05.03

鶴見川散策
5月2日 ゴールデンウィーク2日はお弁当を持ってドライブです。 足腰の強化のために鶴見川沿いをウォーキングしてます。 潮見橋まで来ました。真っ青な空が広がってます。 橋から見た景色。川沿いには、びっしりとマンションや戸建てが建ってました。 鶴見川の両側には、大きな商店街

食パン祭り2021.05.02

食パン祭り
5月2日ゴールデンウィーク2日目 おはようございます。マドリエ海老名のスーさんです。 朝から食パントーストが食べたくて、目が覚めた。 昨日はパン食べなかったと気がついた🤔 業務スーパーさんの天然酵母食パンにハマってます。 夫が緊急事態宣言に備えて、 買いこんでくれ

サスティナブル デベロップメント ゴールズ2021.04.28

サスティナブル デベロップメント ゴールズ
こんにちは。マドリエ海老名のスーさんです。 冬から春。事務所前に植えたパンジーちゃん。 黄色と紫の花を次々と咲かせてくれました。 ビヨヨ~ンと茎が伸びきって、花芽がサミしい感じになってまいりました。 そろそろ次のお花にバトンタッチです

豆腐の空き容器は優れもの2021.04.27

豆腐の空き容器は優れもの
こんにちは。マドリエ海老名のスーさんです。 毎日の食事。献立をあれこれ考えるのも大変! 時間もナシ・・・😥 そんな時は冷凍したお惣菜が助かります。 カレーライスにミートソースを常備してます。 大量に作り置きしておくと、とても便利です。 そんな時に便利なのが豆腐

室内ドア丁番破損2021.04.22

室内ドア丁番破損
海老名市のお客様のご来店です。 「室内ドアがガタガタしてしまった。ドアと枠を繋ぐ部品が外れかかっている。」 とのご相談です。 現状をお聞きしますと、ドア本体と枠とをつなぐ部品。 丁番の破損が考えられます。 年代1994年6

業務スーパーのアジフライ2021.04.21

業務スーパーのアジフライ
こんにちは。 マドリエ海老名のスーさん。 会社では事務職に従事してます。 そして家では、買い出し担当を務めております。 日曜日は数件のスーパーを、 食材の調達に努めるのがワタシのお仕事です。 ビックヨーサンでは、 お肉と魚を中心に買い込みます。

お鼻の長い車はなんていうお名前?2021.04.15

夕方になり、やっと耳が静かになりました。 コンバンハ。。マドリエ海老名のス~さんです。 一日中酷使した目と耳を休め、ぐるっと外を見た。 空を見上げたら灰色の雲だ。 明日は晴れるかな? そしてあのでっかな工事車両はやってくるのか? マドリエ海

小松菜の冷凍保存2021.04.14

小松菜の冷凍保存
1週間の真ん中はシトシト降る雨になりました。 こんにちは。マドリエ海老名のスーさんです。 今日は、目からウロコの小松菜冷凍術をご案内させていただきます。 ワタシはコロナ禍で、自宅で料理が基本。 食材の買い物に行くのも週1回から、2週間に1回と出かける回数も減りつつあるこの頃で

海老名市 ガラスルーバー硝子破損のお客様の場合は。2021.04.13

海老名市 ガラスルーバー硝子破損のお客様の場合は。
コロナ禍の今。 家の中で過ごすことが多くなりました。 普段はほおっておいた家の中の不具合が、あちこちが気になるものです。 雨戸の動きが固い!カギが壊れたままになっている。 網戸も張り替えないとなぁ等 お問い合わせを頂くことが多くなってます。 緊急性のあるも

丁番は続くよ2021.04.12

丁番は続くよ
今日は不思議な日です。 LIXILさんの室内ドアの丁番をお引き取りに来られたSさん しばし、会話を楽しみ、お土産に相州名産の落下生をいただいた。 これは、ご注文を頂いてたドアの丁番です。 出窓の台風対策の話しになりました。 出窓の防災対策にご自分

シャインマスカットは日本のブドウだ。2021.04.11

シャインマスカットは日本のブドウだ。
4/09。 種苗法改定、海外への持ち出し禁止の品種。1975品種が発表された。 シャインマスカット あまおう苺 特に果実種が多いと聞く。 農家の方々が魅力ある品種を生み出そうと、頑張ってきたものが いつの間にか海外でいとも簡単にまことしやかに売られてい

落花生とワタシ2021.04.10

落花生とワタシ
お客様から相州名産落花生を頂きました。 人生の先輩である男性です。 ワタシの年齢をお伝えして、 基本的に仕事では年齢を公表してます。 ただし「・・・」と言葉に詰まり固まってしまいそうな方には教えません。 絶句してしまうような年齢になりました。 で、これからあるであろう