海老名市でドア・窓・エクステリア・水まわりのリフォームなら海老名トーヨー住器まで
ホーム
当社について
施工事例
お客様の声
商品情報
イベント情報
工事の流れ
スタッフ紹介
会社概要
2020年8月
>
2020年
>
8月
831の日
2020.08.31
こんにちは。 マドリエ海老名のスーさんです。 8月最後の日は、 8(や)3(さ)1(い)の日 ご近所さんから大きな冬瓜を頂きました😳 さてさて、どのように料理してまいりましょう🙄 レパートリーが少ないワタクシは、 今日もスマホとにらめっこ、お料理方法を教えていた
More
オレンジ色の蝶と蛾
2020.08.26
8月26日 暑さも峠を越えたように感じる朝 耳をつんざくように鳴いてたセミの声が、 弱弱しく聞こえる。 間違いなく季節は秋にむかってるんだろ?な~ こんにちは、スーさんです。 美しい蝶々を発見! 暑かろうにコンクリの上にジーッとたたずんでます。 お姿を、そおっと
More
令和2年度 第2回追加募集「魅力ある住宅づくり支援リフォーム助成金!!」
2020.08.25
こんにちは。 いつもマドリエ海老名をご愛顧いただきありがとうございます。 海老名市の皆様。 令和2年度「魅力ある住宅づくり支援リフォーム助成金」 第2回募集が8/7で締め切られましたが、 申し込み枠に若干の余裕があるそうで、 ただいま、予定枠に達するまで追加募集をして
More
サイズ、ミスか?
2020.08.25
夏らしい太郎さん雲が広がる。 すっきりと晴れわたる空です。 こんにちは、スーさんです。 主人が、長く愛用していたユニクロさんのルームシューズ 裏がパッカリと開いて壊れてしまった😀 なので、、昨日の夕方、お店に出向いて新しいものを買ったんです。 「こちらの一番大きいサイズを
More
シャトレーゼさん
2020.08.23
毎日、暑い日が続きます。 みなさま、夏の暑さ対策はどのような工夫をなさっているでしょう? ワタシはですね。 1日2本のシャトレーゼのアイスがよろしいな~ 帰り道にきらっと輝くライトを見るとです。 ハンドルをくるっと、右に回転させて立ち寄っ
More
ガンダム
2020.08.20
8/1夕方 歯医者さんへ行く用事があり、車を運転してのお出かけです。 診察が終わり、ぶらぶらと山下公園を歩いてみました。 バラの満開を見ないうちにいつのまにか 季節は、春から夏になっていました。 新しい生活様式が始まってます。 人気の少ない、ひっそ
More
夏休みを支えてくれた、六花亭の詰め合わせセット。
2020.08.18
こんにちは、激熱の日が続きますが、 皆様体調にお変わりはないですか。 気温が41度超えの日が来るなんて、、 昭和生まれのスーさんは、思ってもおりませんでしたよ😫 夏休みが終わってもまだまだ暑い日が続きそうですね😥 皆様、水分をたぁくさん摂って、 ご無理はなさらないようにしてくださ
More
太郎雲のお話し
2020.08.08
梅雨が明けた8/1土曜日 空には夏特有のモクモクとした雲 「坂東太郎さん」の空だ! 夏特有の入道雲のことを「太郎雲」と言うらしい。 ラジオのお姉さんの雑学から、 調べてみました。 昔、利根川のことを坂東太郎と呼んだ。 その川の上流に発生する入道雲だから、 「坂東太郎雲
More
枝豆ごはんの幸せ
2020.08.07
8月7日 金曜日 広島原爆投下の日から75年が経った次の日。 空は少し雲がかかって、薄暗く見えました。 被爆した人達のことを思うと泣けてくる空です。 こんにちは、スーさんです。 枝豆の全盛期が終わり、地元の農家さんでの販売も終わりました。 採れたての
More
「アマビエ」さん、ご来店
2020.08.06
8月6日 木曜日 夏休みまでカウントダウンの午後のこと 「アマビエ」さん、ご来店!!😮🙄😃😙😚😚 ビックリしたなあ、モウ~😆 元気、イタダキマシタ🦾🦾🦾 続く・・・ byスーさん
More
COCO壱番屋さんインド初出店だって。
2020.08.04
COCO壱番屋さんがインドの首都ニューデリーに初出店だって。 土曜日、お昼ご飯にカレーを作りました。 ワタシの作ったカレーは、チキンカレーです🐓 こんにちは、スーさんです。 ワタシは、カレーは好きなんですが、 年間を通して5、6回しか作りません。 なぜって?
More
最新記事
01月19日
あんかけ固焼きそばな日曜日
01月16日
竹輪チーズ焼き
01月15日
別れは、、ある日突然に。
01月11日
豚肩かたまり肉を使って。「焼き豚」
01月09日
伊達巻き、久々かも・・・
アーカイブ
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
カテゴリー
ブログ