海老名市でドア・窓・エクステリア・水まわりのリフォームなら海老名トーヨー住器まで
ホーム
当社について
施工事例
お客様の声
商品情報
イベント情報
工事の流れ
スタッフ紹介
会社概要
2021年2月
>
2021年
>
2月
浮き足立つ春です!
2021.02.27
春です!河津桜が満開です♪ 山山が花の開花を始めました。 少しずつピンク色がかった景色。 日本独特の墨絵の世界が、繊細な刺繍糸を施す薄桃色の景色に変化し始めました。 おはようございます。マドリエ海老名のスーさんです。 気持ちはウキウキ♪ なんだか、うき足たちますねー
More
43の広告の鮭
2021.02.25
2月25日 木曜日 お給料日です。 おはようございます。マドリエ海老名のスーさんです。 給料日がきて、新たな一か月が始まる。 それは主婦の家計簿サイクル。 あれとあれは、こっちのお店で買う、、 これはこのお店が安い! 薄ぼんやりなワタシも長年の習慣が身についています。
More
洋裁がんばった!
2021.02.24
2/23 好天に恵まれた天皇誕生日 大急ぎでラーメンの昼食を済ませたらミシンに向かうことにします。 ダイソーさんで鬼滅の刃の主人公さんの 丹次郎柄を見つけました。 孫の上履き入れに挑戦ですよぉ。 裏地付になります。 しっかりさせたいので、接着芯を貼った裏地も付けて
More
春に着る牛柄のブラウスと白いパンツが買えました。
2021.02.22
健康診断の日のお話し。 健康診断の帰り道。 上下Kappaのジャージ姿のワタシ、スーさん。 久々に歩く横浜は迷路のようです。 飲食店が立ち並ぶ裏通りにでました。 そこかしこのお店では、店頭でお弁当を販売していました。 速足で駆け抜ける道すがら、
More
女性の時代
2021.02.22
2月22日 月曜日 おはようございます。今朝も暖かい朝です。 ワタシの真っ白なノートのフロントガラスがもやッと黄色くなっていました。 花粉が飛んでますねー。 花粉症をお持ちの皆様にとって、つらい季節がやってきましたね。 マドリエ海老名のスーさんはいまだ花粉症がございませんです。
More
河津桜
2021.02.21
汗ばむ陽気に、春を感じに出かけてきました。 すき焼き弁当持って、車の中でお昼ご飯です。 デザートのいちごを食べたら、少し歩いてトレーニングしますね。 鶴見総持寺をぶらぶら歩き。 河津桜が満開でした。 東日本の犠牲者が眠る慰霊塔を見上げています。
More
畳と襖のお話し。
2021.02.20
こんにちは。マドリエ海老名の鈴木です。 「畳と襖のお話し」 突然ですが、皆さまのお宅には畳のお部屋はありますか? 私鈴木には、小学生の頃、夏休みになると父親の育った実家、 お爺ちゃんお祖母ちゃんが住む田舎にでかけた記憶がございます。 夏は、畳にゴロンと寝転んで、冬はこた
More
kappa
2021.02.19
2月19日 横浜の空は晴天です。 おはようございます。マドリエ海老名のスーさんです。 本日ワタシは、お休みをいただきある場所へ出かけていきます。 ひさびさの場所 気分をあげてまいりますね。 バス🚌も電車🚃も、今日は乗りません。 kappaケーエーピィピィエーに着替
More
花伝玄関引き戸 合掌パッキン交換
2021.02.18
こんにちは。マドリエ海老名の鈴木です。 お家のお悩み「玄関引き戸編」 築21年経過した玄関引分け戸のことでお問い合わせを頂きました。 障子を閉めた時の真ん中にあるパッキン。 猫ちゃんがガリガリと引っ掻いてボロボロになってしまいました。 お客様に細かなお写真の撮影をお願いして
More
真空ガラスの事
2021.02.18
2月18日 木曜日 二十四節気 雨水(うすい) 雪が溶け田畑に命の水が流れ込む。 ”春が来たな”草や木や花が芽を一斉に芽吹く季節がやってくる。 「雨水(うすい)」 流れゆく季節。その中で土地に根差し、作物を耕す人々がいる。 世の流れは、移りゆく季節の中にある。 春の訪れが
More
オンラインZOOMセミナー
2021.02.17
2月17日 水曜日 週の真ん中になります。 イヤイヤ期の月曜日を乗り越えて絶好調です。 おはようございます。 今日はマテックス様主催のオンラインZOOMセミナーがございます。 課題は「住宅ポイント制度」になります。 皆さまは、ZOOM オンラインセミナーに 慣れまし
More
光明寺の義理人情に厚い住職さんの逸話。
2021.02.16
2/14 墓参りドライブ コロナ禍での自粛生活が続く中、 幾度となく訪れた場所。 父と母が眠るお寺「光明寺」さん 実はこちらのお寺には、歴史的なお話しが数数ある。 時は戦国時代。400年以上前のことです。 この地には、津久井城と
More
1 / 2
1
2
»
最新記事
05月28日
さやえんどうと絹さやとスナップえんどうと空豆?そして、、のらぼう菜
05月26日
ブリの移動と人の移動
05月26日
ドギーバックともったいないバックと味奈都庵さんのお蕎麦
05月20日
6月 田植えが始まる
05月19日
食と精神と自立神経
アーカイブ
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
カテゴリー
ブログ