枝豆ごはんの幸せ2020.08.07
8月7日 金曜日 広島原爆投下の日から75年が経った次の日。
空は少し雲がかかって、薄暗く見えました。
被爆した人達のことを思うと泣けてくる空です。
こんにちは、スーさんです。
枝豆の全盛期が終わり、地元の農家さんでの販売も終わりました。
採れたての豆の美味しさは、
格別のものでございました。
おやつにお茶うけに、小腹がすいた時にと、
枝豆の味を再認識しましたね。
初枝豆ごはんに挑戦しましたので、
ご案内させてくださいね。
まずは、枝豆を枝から分けて、軽く茹でます。
皮から身が取りやすくなりますね。
お水の量は、いつも通りの水加減で、
ワタシは市販の塩昆布を使いました。
味付けは、少しだけ塩を足して、オシマイ👌
塩昆布の程よい塩加減を頼りに、
焚き上げます。
炊きあがりました😀😀👌
ここで、日本酒を少々ふりますね。
しゃもじで、混ぜ混ぜしたら完成でございます。
どんなモンダイ😋✌
上手にできました😁
いつの時も、ワタシのいる昭和、平成は幸せでございました。
昭和生まれの母が父が、
守り抜いた時代で平和に生きてきました。
広島の原爆が投下された日
母と育てた大豆で炊いた・・・
少しの白米を混ぜたご飯
母は白米を息子にとお弁当箱に詰めて、、
その時、広島に原爆が落ちました。
今の幸せがあるのは、
苦しい思いを、
訴え続けた人たちの悲しみの中にあるのを
忘れてはいけないんだ。
静かな夏休みになる。
黒い雨のなか、火の中で逃げ惑う苦しみを思えば、、
今は、静かに時が行き過ぎるのを待つ!
ワタシはそう誓うのだ!
byスーさん
関連記事
-
2023.06.04
旅の行き先は山梨県 -
2023.06.04
3年半ぶり -
2023.06.03
シャンプー類の詰め替えに便利なこれ -
2023.06.03
大通り公園のタチアオイ -
2023.06.02
「かながわPay」第3弾が2023年7月27日(木)10:00から開始されます。 -
2023.06.01
海老名市『住宅改修支援事業補助金』 申請の受付が始まります。 -
2023.05.30
翡翠楼さんでランチ -
2023.05.30
サブウェイさんで朝ごはん -
2023.05.30
火曜日…ハリキッテ行きましょ!
最新記事
- 06月04日 旅の行き先は山梨県
- 06月04日 3年半ぶり
- 06月03日 シャンプー類の詰め替えに便利なこれ
- 06月03日 大通り公園のタチアオイ
- 06月02日 「かながわPay」第3弾が2023年7月27日(木)10:00から開始されます。
アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月