ブログ

来年の三連休こそは…また訪れたい場所2022.09.17

三連休初日 一日、なんとか雨が降らずにもってる横浜です。 台風14号に備えて、夫はベランダにある梅の木、シクラメン、ベコニアの移動を始めました。 ワタシはゴロゴロとソファに寝ころび、テレビ鑑賞してます。 巾着田のヒガンバナが画面いっぱいに映し出されました。 3年ぶりの見

たった1日でできる!!玄関リフォームLIXIL「リシェント」を取り付けてみた。2022.09.15

玄関ドアリシェント動画 今回のリフォーム現場は、1日で交換できる玄関ドア「リシェント3」のご紹介です。 以前は、大工さんの手を借りて、 壁や床を壊してと・・・施工にかかる日数は3日から5日かかった玄関ドアのリフォーム。 たった1日で交換するという画期的な製品が出来ました。

お昼が楽しみなイチジクのサンドウィッチ2022.09.15

どんとこい!の木曜日。 ここを乗り越えれば、楽しい3連休が待っている。 おはようございます!マドリエ海老名のスーです。 ご近所のおじちゃまからいただいたイチジク ほんとにおいしいの😋 そのまま食べるのもありあり♪ 半分を甘煮にしたら、 堪能させていた

魔法のリノベ第9回2022.09.13

フワァ~(´Д`) だんだんと身体が仕事モードになりつつある火曜日です。 おはようございます!マドリエ海老名のスーです。 昨夜の「魔法のリノベ」ご覧になりましたぁ? ビッグダディならぬグレートマミー率いる大家族 真野家のリノベを提案するお話しでございました。 3男

大量に青じそをいただいたので、2022.09.12

おはようございます!マドリエ海老名のスーです。 会社の駐車場が木の伐採、草刈りを終えてサッパリしました。 秋風が吹き始めた涼しい朝です。 S様から大量の青じそをいただいたので、 レシピを参考に2品作りました。 1品目は青じそのジェノベーゼソース 2品目はごまだれし

いちじくとキュウリと夏のひまわり2022.09.10

昨夜の我が家のお夕飯は、、 一枚のピザ。 夏の終わりに少々お疲れ目な夫婦 ちゃう、、ちがう!食べ過ぎたため、胃がもたれ気味でございます。 こんな日もあるさ!ドン( ゚д゚)マイ 夕飯の支度が無かったので、 キュウリの辛子漬けと

2022.09.10

今日は土曜日。 こんにちは。マドリエ海老名のスーです。 8:00スタートの10:00終了! 汗だくで雑草取りが終わりました。 こちらのスーと伸びた葉っぱ、青々と茂り過ぎた草のなかで、 雑草並みに強い勢力図を保つニラですね~ バケツ一杯収穫しました。 今は

朝寝坊2022.09.06

朝寝坊
9月6日 火曜日 週の始まり2日目。 なんということだぁ~朝寝坊をしてしまった💦 時間はAM5:55分 出発まで約10分、、イヤ待て15分で支度を済ませて家を出れば渋滞にはならんはず。 お着換え、顔を洗って化粧を始め約10分 残りの5分でパンを焼き、水筒にコーヒーをいれて15

カオマンガイと言う名の料理2022.09.04

日曜日のお昼ぅ、、、悩むぅ 鶏むね肉を前に思案中なのだ🤔 芸能人さんのブログにて素敵なレシピを見つけちゃった🤫 カオマンガイ? なんと炊飯器ひとつでできちゃう😙タイの料理らしい🍛 鳥もも肉がなかったので、むね肉で代用してみました。 炊飯器にお米。味付けした鳥肉、ネギの

酒饅頭が美味しい父の故郷2022.09.04

ハイ、着きました。 ここは両親が眠る父の生まれ故郷 横浜とは、山山の木や花や、空気が違いますねー。 この花は、清流乃館で発見した秋海棠(シュウカイドウ) 「ぼくの地球を守って」の登場人物にいた! いつか見てみたいと思ってたお花です。 ベコニアにそっくり

道の駅で茄子買いました。2022.09.04

遅起きのあとは猛ダッシュ💦 お山さんへ向かうことにしました。 定番の朝パン飯を食べたら出かけますよー 運転は夫にお任せして。 道の駅清流乃館に着きました。 今日は茄子のオンパレード🍆ですねー 白や緑色の茄子までありますわ👀。定番の茄

涼しい朝に2022.09.03

おはようございます。 ぐっと気温が下がって、涼しい朝です。 油断してたら風邪をひきそう 足元に置いた冬布団を肩まで掛けて、足を出して寝た朝です。 今日も遅起きだよー 本日の朝ごはん…ではなく 昨日の夕飯です。 夏バテかしら? 最近は、あ