物価高騰タマネギ2022.06.07
関東地方が梅雨入りしました。
今日から、ジメジメッとした生活が始まるでございます。
それにしても今日は寒いです。
ペラペラのスケスケ、、ワタシは着るものを間違えてシマッタようです。
今日はGoodLiving友の会の年次大会がございます。
温かな飲み物をいただきながら参加させていただきます。
なにか、新たな発見があればと思っています。
ZOOMにも慣れてきましたです。
万人の味方・・・
みなさまのお宅に必ずある食材
これさえあれば1ケ月を乗り越えられるもの
なんでございましょうか?
我が家はお米、ジャガイモ、ニンジン、タマネギがあれば、
お給料日前なんぞもなんなく乗り越えられるものです。
特にどんな料理にも登場させる玉ねぎは使いまわしがきいて、
出番が多い。万能野菜です。
ところが昨今、玉ねぎが非常に高い!
高すぎるのだ!
なぜ高い?スーさんは困ったぞです😥
6/1より17890品目の値上げが始まった
約13%のアップですって!
来年度はさらに4500品目追加されるだと。
庶民のスーさんは怒ってます😤
無人野菜売り場で3個入って100円の玉ねぎを見つけちゃいました👀
お得意のトマトカレーを作ってさしあげますぞ!
だんなさん、たくさん食べてくださいね💕
良い時間を過ごし、心を満たされる事
良い時間をプロデュースする事
家づくりを通して住まう人の幸福を高める事は、
良い人生に貢献することになる。
これからももっと、いい家づくりを目指していこう!
こんな風に本日の年次大会が締めくくられていました。
大事なものは人によって違うものです。とも言ってたな🙄
今は「タマネギ」一途!!
関連記事
-
2023.09.24
お墓参り -
2023.09.23
ちょいとお腹を満たして -
2023.09.23
秋分の日 -
2023.09.22
大腸内視鏡検査の日 -
2023.09.17
横浜市民の願い -
2023.09.17
goozさんでヒトコゴチ -
2023.09.17
美容室に到着、 -
2023.09.16
検診の申し込みしました。 -
2023.09.16
大汗かいちゃった、
最新記事
- 09月24日 お墓参り
- 09月23日 ちょいとお腹を満たして
- 09月23日 秋分の日
- 09月22日 大腸内視鏡検査の日
- 09月17日 横浜市民の願い
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月