寒川神社の八福餅2021.04.10
薄っすら寒い日が続きます。
みなさま体調を崩していませんか?
おはようございます。マドリエ海老名のスーさんです。
K様から八福餅を頂きました。
ますます繁盛を願ってと温かいメッセージを一言添えられて、
K様は去って行かれました。
寒川神社の八福餅が、すっぽりとお腹に納まりました。
程よい甘さが口の中に広がります。
45年。地元でコツコツとお仕事をさせていただいた喜びを感じる時間。
Kさんの動物園と奥様の作られた細やかな作品
南天九猿を
見たくなりました。
桜咲き終わり、暖かな春の季節。
梅雨が来る前に、
お客様に会いに出かけていきましょうかね。
byスーさん
南天九猿とは、「難が転じて苦が去る」という縁起の良い飾り物。
南天の枝にかわいらしいお猿さんが上へ上へと昇る。
奥様の手作りのものが飾ってありました。
家庭円満の意味合いもあるそうですよ。
寒川神社は八方除けの神様で有名な神社です。
八方除けと末広がりの「八」の字が使われてます。
桜も見納めだ!
↓↓
K様から届いたうさっピークイズの返信ハガキ。
たくさんのシールが散りばめられていました。
ふふふと笑っちゃう。
今日は抽選をするよ。
どなたに当たるか?お楽しみにしてください。
関連記事
-
2023.10.01
天然石のネックレス -
2023.09.30
横浜帆船鞄 -
2023.09.30
バンザイ!横浜ベイスターズ -
2023.09.24
お墓参り -
2023.09.23
ちょいとお腹を満たして -
2023.09.23
秋分の日 -
2023.09.22
大腸内視鏡検査の日 -
2023.09.17
横浜市民の願い -
2023.09.17
goozさんでヒトコゴチ
最新記事
- 10月01日 天然石のネックレス
- 09月30日 横浜帆船鞄
- 09月30日 バンザイ!横浜ベイスターズ
- 09月24日 お墓参り
- 09月23日 ちょいとお腹を満たして
アーカイブ
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月