無償の愛復活の草もちと、愛情をもってつくるゼンマイナムル2021.04.08
春まっしぐら。木木が芽吹き、赤や黄色、色とりどりの花が咲く。
新人さんかしら?デビューしたばかりの小鳥ちゃん。
鳴き声がたどたどしくて笑っちゃいます。
改めまして、新年度のご挨拶をさしあげますね。
ワタクシ、横浜で生まれ、、両親のなにがしの事情からか?
物心つくころからは海老名で育ち、
私自身はと言いますと、幾多の試練?を乗り越えて、再び横浜に暮らす身の上。
現在は、マドリエ海老名までお仕事に通う毎日。
とても居心地の良い暮らしをさせていただいてます。
マドリエ海老名のスーさんと申します。
初々しく鳴き声を発してた時は、とうに忘れた昔のお話し。
今年は心機一転
初心に戻って学ばせていただくつもりです。
みなさまよろしくお願い致します。
2020年4月7日。
人々の動きが制限された緊急事態宣言から1年が経ちました。
近くにいるのに、自由な行き来が出来ない、、。
そんな事が数数ありました。
復活!!
今年のお彼岸は、おばさまから草もちが届きました。
大量の草餅は、娘の分。おばちゃまの作る草もちだ大好きなんです。
プーんと鼻に抜けるヨモギのかおり。
手作りあんこは、甘すぎずちょうど良い味わい。
まわりの餅生地も柔らかいの。
季節を先取り。春の匂いがしました。
とてもおいしかったです。
「ごちそうさまでした!」
毎年、ワタシはおばさまから無償の愛を頂いてます。
by
新規一転!
私もお客様に無償の愛情で接してまいりますね。
ごま油で炒める。
・鶏ガラ顆粒だしとチューブニンニク、醤油を加えて完成!
お夕飯の一品プラスにどぞ😚
関連記事
-
2023.01.31
マリンタワーにて、ストリートパフォーマーボックス2. -
2023.01.30
どうする家康 -
2023.01.30
知って得する 住まいの健康・快適だより1月号 -
2023.01.28
住みたい住み続けたいまち 海老名 -
2023.01.28
補助金はじまりました。「先進的リノベ事業」 -
2023.01.27
大寒波襲来に、「インプラス」 -
2023.01.25
横浜市 西区の今川焼きやさん -
2023.01.24
日曜日の主婦は時に忙しい💦 -
2023.01.22
お昼は牡蠣丼
最新記事
- 01月31日 マリンタワーにて、ストリートパフォーマーボックス2.
- 01月30日 どうする家康
- 01月30日 知って得する 住まいの健康・快適だより1月号
- 01月28日 住みたい住み続けたいまち 海老名
- 01月28日 補助金はじまりました。「先進的リノベ事業」
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月