ズバゲッティを使って。2020.04.10
荒井社長から社員さんにマスクが支給されました。
現場に行くときは、マスク装着。
お客さまとは距離を離して、密閉・密着・密接の3密を心がける。
緊張した日が続きます。
ネット注文しておいたマスクが届きました。
繰り返し使えるように、手づくりマスクも一緒に渡されました。
手作りマスクは、橋本の母に依頼したものです。
ありがたく使わせていただきますね。
社長様、ありがとうございました。
by負けない「おんなスーさん」
手作りマスクでございます。
業務2人はおソロですね。
マスクを手づくりする方が、
増えているようでございますね。
器用な方がたくさんいらっしゃいますね。
ところが、耳にかけるゴムが不足してると聞きます。
事務員さんから、こんな方法を教えていただきました。
ご紹介させていただきますね。
ゴムの代わりに、シャツを使います。
ワタシは、100円ショップで購入しましたが、
古くなって捨てるようなシャツで十分かと。
2センチ位の幅で切ってください。
切りっぱなしでOKです。
ただし、伸び縮みの方向があるので、
おまちがえなく。
クルッとヒモを入れたら完成です。
ご自分の使いやすい長さに合わせて、使ってください。
耳の後ろが痛くなるような人には、
特にお勧めです。
ネーミングがすてき!!
スパゲッティならぬ「ズバゲッティ」って言うんですって。
よろしかったら、手づくりマスクづくりにお役立てくださいませ。
関連記事
-
2021.01.23
グリーン住宅ポイント -
2021.01.22
ミリオンダラーベイビー -
2021.01.20
人間の腕のような動きをするドアクローザーのお話し -
2021.01.19
あんかけ固焼きそばな日曜日 -
2021.01.16
竹輪チーズ焼き -
2021.01.15
別れは、、ある日突然に。 -
2021.01.11
豚肩かたまり肉を使って。「焼き豚」 -
2021.01.09
伊達巻き、久々かも・・・ -
2021.01.08
新しい年に向けて、気持ちを新たに。
最新記事
- 01月23日 グリーン住宅ポイント
- 01月22日 ミリオンダラーベイビー
- 01月20日 人間の腕のような動きをするドアクローザーのお話し
- 01月19日 あんかけ固焼きそばな日曜日
- 01月16日 竹輪チーズ焼き