コツブツメクサ、草むしり2020.04.11
桜の木。花が散って、若芽が出てきました。
木々、花々たちが来年の準備を始めましたね。
会社の駐車場には、びっしりとしたクローバに似た雑草?が
モシャモシャっと、、ふわふわっとしと一面にはびこってきました。
午後からは、今日の課題「会社の駐車場の草むしり」を始めます。
それにしても、なんて草だろう?
黄色い小さな花が粒粒と密集しているのが特徴です。
パソコンで調べてみました。
コツブツメクサ?
よく似た画像を見つけました。
花言葉がオモシロイノ♪
「お米を食べましょう」
なんだか、愛しく思えてですね。
草をむしるのをやめようかな、、と思いました。
イヤイヤ!
今日の課題は、「会社の駐車場の草むしり」
自分に与えた任務遂行。
躊躇なくムシムシすることにしました。
完遂!
指先がブルブル震えてます。
久々の草むしりは、手先に堪えます。
そうだ!早く仕事を終えて我が家に帰ろう。
「お米を食べましょう」ねー
by指先が筋肉痛な「おんなスーさん」
関連記事
-
2023.11.30
住宅省エネ2024キャンペーン実施決定!「先進的窓リノベ事業の後継事業」「子育てエコホーム事業」 -
2023.11.30
億万両の誘惑 -
2023.11.26
いただきものの食材を料理するの日 -
2023.11.25
長風呂注意報! -
2023.11.24
住宅省エネ2024年キャンペーンスタート! -
2023.11.19
お泊まり女子会 -
2023.11.12
寒くなると食べたくなる -
2023.11.11
あー、食った食ったり! -
2023.11.11
富士山を眺めに田貫湖まで。
最新記事
- 11月30日 住宅省エネ2024キャンペーン実施決定!「先進的窓リノベ事業の後継事業」「子育てエコホーム事業」
- 11月30日 億万両の誘惑
- 11月26日 いただきものの食材を料理するの日
- 11月25日 長風呂注意報!
- 11月24日 住宅省エネ2024年キャンペーンスタート!
アーカイブ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月