七夕の夜に。2022.07.07
こんにちは!マドリエ海老名のスーです。
過ぎ去った日々を懐かしむ今日のワタシです。。
家族で出かけた山梨県旅行から、早くも3週間が経ちました。
河口湖でスワンボートを漕ぎ、ロープーウェイでカチカチ山の頂上に。
たぬきとうさぎのおとぎ話しに触れ
人は、いかなる時も人を陥れてはいけない!
嘘はついてはいけない!
昔話をなぞりながら、小さな孫に諭すこと。
いつか聞いたラジオの言葉を思い出しました。
「平凡な勇気ある人ができる簡単な事は、嘘に参加しないことだ。」
誰が言った言葉でしょうか?
今は、すごく心に響きます。
自分がされて嫌なことは人にはしてはいけない!
人を傷つけてはいけませんよ。
平凡でもいいのだ。気持ちの強い子に育ってほしいと思う還暦過ぎのワタシである。
宿泊先は、河口湖そばにある
蔵の宿「松屋」
こちらは1棟貸しのコテージ。蔵造りが自慢の宿ですね。
全部で5棟。各お部屋に信楽焼の露天風呂がついております。
ワタクシたちが泊まった棟は吹き抜けで続く3階建て。3階のお部屋から1階のテーブル席が見渡せます。
半地下には、4つのベットがあるお部屋。
家族8人で泊まるには十分な広さがございますね。
孫たちは大喜びでございます。
階段を上へ下へと昇り降り。
押し入れを隠れ部屋に改造したり、
大人たちも仲間入り。2チームに分かれてボール投げも(ビニール)やりましたよ。
子どもの笑い声どころか、大きな大人も大はしゃぎしてますよ。
大声をだしても、飛んだり跳ねたりしても周り近所に気兼ねすることないですから。
「まあ、にぎやかだこと!」
笑い声が響き渡る夜でした。
スー
大家族でや山梨へ旅するならこちら💁
「松屋」さんお勧めです。
七夕の夜に。
以前つづったブログを見ていたら、
なんだかな・・・ワタシのこんな記事がございましたので。
再度アップさせていただきます。
お寺さんの、住職さまの書いた記事です。
抜粋させていただきます。
「貴重な時間の使い方
私たちはこの世界に重たい体を背負い、不自由な心をひきずって、生きています。この体を養うため浮き沈みのある心を何とかしつつ毎日を歩んでいます。
———
人間は様々な際限のない欲望につきまとわれ、仕事と生活、心と体のバランスを必死で取りながら毎日を営んでゆく。
————
私は稀にしか生まれてくることが出来ない人間として生まれてきた。」
今日は七月七日 これから先も重たい体を背負い毎日を暮らし、営んでいく。
七夕に願うこと「家族みんなが健康でいられること」それだけで充分です。
-
2022.08.13
ハンバーグランチ -
2022.08.13
お墓参り -
2022.08.13
チマキ -
2022.08.11
山の日 -
2022.08.10
明日から、夏休み -
2022.08.08
ユニクロマルニで初!親子お揃いだよ -
2022.08.05
暑い暑いと嘆きなさんな! -
2022.08.04
月10ドラマ「魔法のリノベ」も第3話まできました -
2022.08.03
昨日びっくりしたこと