インボイス制度とはなんぞよ?2022.04.28
こんにちは!マドリエ海老名のスーです。
連日、頭を使うお仕事が続いてます。
今日は、商工会に来てます。
インボイス(適格請求書等保存方式)の説明会です。
令和5年10月から始まるインボイス制度・・・
インボイスって何?
何をどうして、どうやって始めればいいの?
そもそも、この制度の意味。。始める目的は何だろうか?🙄
なにやら怪しい匂いがします🙄🤔
なにはともあれ、
参加しないと始まらない。
開始時間までシロツメクサを2-3本摘にまがら、
四つ葉のクローバーを探してます。
ふふっ、、オトメチックな仕草に笑っちゃいます😅
さて、アタシしっかりと勉強してきますね💪
スー
終わった!
使わなくなったマスクの寄付にLAWSONさんに寄って、会社に帰ります。
あらら、黄色く輝く半額シール見っけ😁
疲れた頭に甘いもん😋
ラッキーぴょん!
関連記事
-
2023.11.30
住宅省エネ2024キャンペーン実施決定!「先進的窓リノベ事業の後継事業」「子育てエコホーム事業」 -
2023.11.30
億万両の誘惑 -
2023.11.26
いただきものの食材を料理するの日 -
2023.11.25
長風呂注意報! -
2023.11.24
住宅省エネ2024年キャンペーンスタート! -
2023.11.19
お泊まり女子会 -
2023.11.12
寒くなると食べたくなる -
2023.11.11
あー、食った食ったり! -
2023.11.11
富士山を眺めに田貫湖まで。
最新記事
- 11月30日 住宅省エネ2024キャンペーン実施決定!「先進的窓リノベ事業の後継事業」「子育てエコホーム事業」
- 11月30日 億万両の誘惑
- 11月26日 いただきものの食材を料理するの日
- 11月25日 長風呂注意報!
- 11月24日 住宅省エネ2024年キャンペーンスタート!
アーカイブ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月