3週間待ちました…新しい冷蔵庫が来た!2022.02.21
オリンピックの幕開けを前に、
12年間使い続けた冷蔵庫が壊れました。
冷凍品のパッケージに白く霜がではじめ、
溶け始めてるのに気づきました。
パナソニックさんの電話相談室に症状をお伝えし、すがりつくも、、
モーターの異常とかで、12年経過した部品は製造終了だと言われました。
電化製品は10年くらいが寿命なんですね。
ちょうど買いかえのタイミングなのでしょう。
大急ぎで、コジマ電機さんまで🏃♂️🏃♀️
ちょうど型落ち品がありました✌。
グッドタイミング!
なんだかんだで新製品より10万円以上安くてにいれることが出来ました💪
ただし、待つこと3週間を要し、
気が付けば、オリンピックの閉会式になっちゃいました。
待ち焦がれた新品の冷蔵庫が来ました。
今、新しく買った冷蔵庫の収納を始めてます。
実は以前の冷蔵庫と同じです。
Panasonic製のものなので、中の作りは一緒です😀
それにしても、3週間耐え忍んだ日々は辛かった😫
今は金メダルを頂いたような高揚した気分です。
スーさん
こちらが新しく購入した冷蔵庫になります。
搬入経路が狭くって、心配してしまいましたが、
配送担当さんは大きな身体の2人組さんでした。
12年間、我が家の食卓を支え続けた冷蔵庫さん。
見た目は、まだまだ新品なのですが、
「お疲れ様でした」と感謝をしてお別れです。
冷蔵庫がただの箱になり、我が家から食材の冷凍冷蔵保存庫がなくなりました。
食材を無駄にしないようにと、
務めた日々は思いの外、過酷でありました。
仕事帰りにスーパーに立ち寄り、食材を買い求める日々。
夫は体重が減ってしまいましたねー😂
↓↓↓古い冷蔵庫の冷凍室
詰め込まれた食材のかずかず
突然の故障ゆえ、、、
少々、食材を無駄にしてしまいました😥
今夜はオリンピックの閉会式
アイスクリームを買い込んできましたので、
オリンピックの感動に思いを馳せて観覧致します。
-
2023.05.30
翡翠楼さんでランチ -
2023.05.30
サブウェイさんで朝ごはん -
2023.05.30
火曜日…ハリキッテ行きましょ! -
2023.05.21
味奈都庵さん -
2023.05.20
初!スポーツクラブ体験 -
2023.05.20
アマリリスが花開いた🎶 -
2023.05.18
母の日 -
2023.05.05
マックの桃とストロベリーのフラッペ -
2023.05.04
横浜港の見える丘公園
最新記事
- 05月30日 翡翠楼さんでランチ
- 05月30日 サブウェイさんで朝ごはん
- 05月30日 火曜日…ハリキッテ行きましょ!
- 05月21日 味奈都庵さん
- 05月20日 初!スポーツクラブ体験
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月