1968年12月24日 アポロ8号が月を周回した。2021.12.27
1968年12月24日
アポロ8号が月を周回する。
3人の飛行士は月の向こう側に浮かぶ地球を写真に収めた。
やっぱり地球は青かった!
あれから53年
今も地球は青いまま、
あの時と同じピュアな青さであるのだろうか。
クリスマス当日、ワタシばばさんは、
2人の孫からクリスマスプレゼントをもらいました。
兄ちゃんからは、坊やの自画像入りのメッセージカード😊
下の坊やからは折り紙で作ったカメラをもらいました😚😚
10年後、20年後
彼らは、どんな青年になっているのだろう?
彼らが大人になる頃
地球は青く、美しく輝き続けていてほしい.です。
byスーさん
地球のような青い衣装でリンクに舞い降りた羽生さま。
「お美しい~😍」
インタビューの中、
「あと、何回この景色が観れるだろうと思うと泣きそうになった。」と言っていた。
ワタシも同じ!
クリスマスプレゼントを手渡された瞬間
泣けそうになったよおぅ
関連記事
-
2023.12.05
マドカ会で池袋まで電車に揺られて -
2023.11.30
住宅省エネ2024キャンペーン実施決定!「先進的窓リノベ事業の後継事業」「子育てエコホーム事業」 -
2023.11.30
億万両の誘惑 -
2023.11.26
いただきものの食材を料理するの日 -
2023.11.25
長風呂注意報! -
2023.11.24
住宅省エネ2024年キャンペーンスタート! -
2023.11.19
お泊まり女子会 -
2023.11.12
寒くなると食べたくなる -
2023.11.11
あー、食った食ったり!
最新記事
- 12月05日 マドカ会で池袋まで電車に揺られて
- 11月30日 住宅省エネ2024キャンペーン実施決定!「先進的窓リノベ事業の後継事業」「子育てエコホーム事業」
- 11月30日 億万両の誘惑
- 11月26日 いただきものの食材を料理するの日
- 11月25日 長風呂注意報!
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月