おかずづくり続き2020.02.19
日曜日のおかずづくり続き
好評だったのがふりかけ。
ちまちまと保存しておいた鰹節の出し殻に昆布を使います。
思いのほかカンタンに作れました。
冷凍保存しておいた出し殻を細かく刻む。→醤油と砂糖、ミリン、お酢を適量鍋で煮立たせる。→刻んだ出し殻をかき混ぜながら煮る。
→ぼそぼそ具合はお好みで。→さらにゴマを加えて煮る。→完成です!
Mさんから伝授いただいたニンニク醤油。
ゼンマイの煮物
イカ大根
大根の葉っぱ
湯どうしした刻み油揚げ
シイタケ、マイタケ、エノキダケを冷凍保存しました。
そして、日曜日の夕飯
ふるさと納税でいただいた返礼品の焼き鳥を焼きました。
久々に作ったチャーハンは焦げてしまいました。
日曜の夜。
作り置きおかずの登場です。
雨の日の日曜日は、作り置きおかずづくりに専念いたしました。
月、火は何とか乗り切りました。
こうして睡眠時間が縮まったワタシは、手作り夕飯を頑張ってます。
ここからが主婦の正念場。
後半戦の週末に向かってます。
byおんな「スーさん」
関連記事
-
2021.04.13
海老名市 ガラスルーバー硝子破損のお客様の場合は。 -
2021.04.12
丁番は続くよ -
2021.04.11
シャインマスカットは日本のブドウだ。 -
2021.04.10
落花生とワタシ -
2021.04.10
寒川神社の八福餅 -
2021.04.08
無償の愛復活の草もちと、愛情をもってつくるゼンマイナムル -
2021.04.04
お弁当持って。 -
2021.03.29
LINEの話し -
2021.03.27
網戸張替えするときのゴムのこと