ムカデもヘビもカエルも・・・アミメニシキヘビはいないです2021.05.24
逃走中のアミメニシキヘビが捕まった!
メデタシメデタシ😌
警察官が200人体制で探すも見つかることなく
アパートの屋根裏に潜んでいたヘビ。
発見報道、飼い主に抱えられてカメラのフラッシュをたかれてた。
それにしても人騒がせなやつですよ。
いいきなもんです。
そのころ、マドリエ海老名の事務所では、
人騒がせなゲジゲジ、、ムカデ君がおでましよ。
梅雨から秋口にかけて虫出時期です。
ムカデ及びへびにはご注意をお願いします。
byスーさん
ちなみにワタシは虫類は怖くないのが自慢です。
天使の心でティッシュで丸めて、お外に逃がしてやりました。
我が街、海老名の周りは畑や田んぼに囲まれた自然多い所です。
この時期は、カエルが合掌するわ、
ヘビもムカデもでるのは日常のことだわ。
山の中ではハクビシンやタヌキもいるとか、、農家の方が申しておりました。
関連記事
-
2023.05.30
翡翠楼さんでランチ -
2023.05.30
サブウェイさんで朝ごはん -
2023.05.30
火曜日…ハリキッテ行きましょ! -
2023.05.21
味奈都庵さん -
2023.05.20
初!スポーツクラブ体験 -
2023.05.20
アマリリスが花開いた🎶 -
2023.05.18
母の日 -
2023.05.05
マックの桃とストロベリーのフラッペ -
2023.05.04
横浜港の見える丘公園
最新記事
- 05月30日 翡翠楼さんでランチ
- 05月30日 サブウェイさんで朝ごはん
- 05月30日 火曜日…ハリキッテ行きましょ!
- 05月21日 味奈都庵さん
- 05月20日 初!スポーツクラブ体験
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月