変異朝顔2021.07.10
朝顔の話し
こんにちは!いよいよ夏が来ちゃったような朝です。
駐車場まで行く途中に青い朝顔を見つけました。
夏ですわ😄
私的待ち合わせの極意
ワタシは人との待ち合わせの場合、
時間ギリギリにはいきません。
10分前どころか
30分以上前に行って待ちたいタイプです。
待つ間の時間が大好きなのです。
身支度を整えたりするのはモチロンですが、
「待ち人が来た!」」
その瞬間が大好きなのですね。
7月7日 七夕の日
「朝顔が咲くと織姫と彦星が会える」
織姫と彦星が出会えたのか?
気になるところです。
もしやリモートであったかなん思うんか?
江戸時代の朝顔の話し
当時の江戸の街。下級武士たちは休日が多かったらしいです。
それはうらやましい話とは少し違います。
休みの日は生活費を稼ぐために寺子屋で子供に勉強を教えたり、
盆栽を作りアルバイト賃を稼ぎ、生活のたしにしたと言われています。
そんなくらしのなか、朝顔の栽培が大ヒット!
江戸じゅうでブームとなりました。
今も人々から愛される朝顔ですね。
朝顔が突然変異する。
今も変化朝顔を愛好する人たちがいる。
東野圭吾作品「夢幻花」はそんな奇異朝顔のお話しです。
毎年夏の朝顔に咲く季節になると朝顔市に出かける蒲生家。
よそよそしい家族の暮らし。
やがて事件は起こり人々が交差する。
奇異朝顔が誘う物語は・・・
詳しくは東野圭吾さんの作品をお読みくださいね~
ラスト!
登場人物たちの迷いが消えた時。人は前に向かって強く生きていく。
心が軽くなり強くなる小説です。
関連記事
-
2023.06.04
旅の行き先は山梨県 -
2023.06.04
3年半ぶり -
2023.06.03
シャンプー類の詰め替えに便利なこれ -
2023.06.03
大通り公園のタチアオイ -
2023.06.02
「かながわPay」第3弾が2023年7月27日(木)10:00から開始されます。 -
2023.06.01
海老名市『住宅改修支援事業補助金』 申請の受付が始まります。 -
2023.05.30
翡翠楼さんでランチ -
2023.05.30
サブウェイさんで朝ごはん -
2023.05.30
火曜日…ハリキッテ行きましょ!
最新記事
- 06月04日 旅の行き先は山梨県
- 06月04日 3年半ぶり
- 06月03日 シャンプー類の詰め替えに便利なこれ
- 06月03日 大通り公園のタチアオイ
- 06月02日 「かながわPay」第3弾が2023年7月27日(木)10:00から開始されます。
アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月