マンションのお悩み2021.01.26
おはようございます。
1月も残り6日になりました。
ワォ!1月が終われば、今年ワタシは昨年より1歳年寄りになります。
・・・・・お誕生日は嬉しかり、されど重ねた歳は悲しかり😥
困ったもんだよ😌😌〇ン十2歳
「窓の結露でお困りではありませんか?」
この時期お問い合わせをいただくのが結露の悩み。💧💧
窓辺は、外気に影響されやすく、気温が下がると室内側の空気が冷やされて結露が発生します。
家のお悩みは戸建て住宅に多くありそうですが、
快適そうなマンションにも住まいの悩みって意外とあったりするんです
結露や寒さの悩みはマンションでも多くの方が悩みをかかえています。
原因は、窓の性能が低いのが大きな原因になっています。
窓を二重窓や断熱性能の高いガラスにリフォームすることで、
窓の断熱性能がアップして結露の発生を抑えることが出来ます。
結露は、カビが生えたり、家もダニが発生したり、家も傷みます。
結露を防ぐには、窓の対策がポイントです。
「二重窓にするか?」
「窓ガラスを交換するか?」
悩むところです。
今お住まいの住宅に合わせたご提案をさせていただきます。
関連記事
-
2023.09.24
お墓参り -
2023.09.23
ちょいとお腹を満たして -
2023.09.23
秋分の日 -
2023.09.22
大腸内視鏡検査の日 -
2023.09.17
横浜市民の願い -
2023.09.17
goozさんでヒトコゴチ -
2023.09.17
美容室に到着、 -
2023.09.16
検診の申し込みしました。 -
2023.09.16
大汗かいちゃった、
最新記事
- 09月24日 お墓参り
- 09月23日 ちょいとお腹を満たして
- 09月23日 秋分の日
- 09月22日 大腸内視鏡検査の日
- 09月17日 横浜市民の願い
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月