バスが自動運転になる日2020.10.07
10月7日 水曜日 コスモスがゆらゆら揺れる朝。
おはようございます、スーさんです。
台風14号の影響ですか。
お天気がいまひとつスッキリと晴れません。
目覚めもスッキリしませんねー🤨。
朝、相鉄バスの後ろにくっついて運転してたら、
自動運転バスの話が耳にはいってきました。
今や大型免許を持つバスの運転手さんの数が90万人を割り込んだという。
そのなかで、1/2が60才以上らしい。
人手不足😮😮ですねー。
そこで、相鉄バスさんは、
遠隔操作で運転ができる自動バスの開発を進めてきた。
街中を運転手のいないバスが走る日が近づいてきたらしいです。
1名は車椅子の方などの介助として、乗りこむらしいのだが、、
ひとりの人間が複数のバスを自動操作で運転ができるようになるとか。
なるほどです!人手の解消になりますね。
興味シンシン🙄😗😲のお話しですわ。
そういえば、我が家にやってきた高額なロボット君は、
よく働くし、日に日に、家の中の道順を覚える。
優秀な機械である。
そうなの、我が家にお掃除ロボットルーラ君が
やってきましたの😁。
3日で、雇用する私の実力を追い越してしまいました😅😄。
byスーさんはラクしてますね。
関連記事
-
2021.01.19
あんかけ固焼きそばな日曜日 -
2021.01.16
竹輪チーズ焼き -
2021.01.15
別れは、、ある日突然に。 -
2021.01.11
豚肩かたまり肉を使って。「焼き豚」 -
2021.01.09
伊達巻き、久々かも・・・ -
2021.01.08
新しい年に向けて、気持ちを新たに。 -
2021.01.06
昆布煮 -
2021.01.01
令和三年 温かな日に。 -
2020.12.24
メリークリスマスイブ!
最新記事
- 01月19日 あんかけ固焼きそばな日曜日
- 01月16日 竹輪チーズ焼き
- 01月15日 別れは、、ある日突然に。
- 01月11日 豚肩かたまり肉を使って。「焼き豚」
- 01月09日 伊達巻き、久々かも・・・