重陽の日2020.09.09
マテックスさんでの女子会を終えて、自宅に戻りました。
今日は、インテリアコーディネーターの先生が講師として参加されてます。
コロナ禍の中、人の住まい方が大きく変わりました。
おうち時間が楽しくあるような、間取り。
窓の役目の大切さをたくさん教えていただきました。
講師の先生は、生き生きと輝き、鮮やかでたくさんの色を持っていました。
今日は、重陽の日。
古来中国では、奇数の日は縁起のよい「陽の日」とされていて、3月3日や7月7日など、奇数が重なる日を祝い節句としたそうです。
9月9日は、奇数数字の中でも、一番大きな陽の日です。
菊の花を飾り、不老不死をお願いするとよい日だそうです。
角上魚類さんで、買って来た鯨の肉を菊に見立て、不老不死をお願いしてみますね。
byスーさん
マテックス様、本日は女子会と言う素敵な会を開いていただきありがとうございました。
関連記事
-
2023.05.30
翡翠楼さんでランチ -
2023.05.30
サブウェイさんで朝ごはん -
2023.05.30
火曜日…ハリキッテ行きましょ! -
2023.05.21
味奈都庵さん -
2023.05.20
初!スポーツクラブ体験 -
2023.05.20
アマリリスが花開いた🎶 -
2023.05.18
母の日 -
2023.05.05
マックの桃とストロベリーのフラッペ -
2023.05.04
横浜港の見える丘公園
最新記事
- 05月30日 翡翠楼さんでランチ
- 05月30日 サブウェイさんで朝ごはん
- 05月30日 火曜日…ハリキッテ行きましょ!
- 05月21日 味奈都庵さん
- 05月20日 初!スポーツクラブ体験
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月