草むしり2024.05.15
なんだか毎日雨ばかり降る☔
やっぱ、春はカラッと晴れて欲しいもんだと思いますよねぇ~
そんな気持ちに反して、雨上がりの朝は気持ちが逸ることがある
会社に出勤するのが楽しみなんです。
それはね♪草むしりなのです。
近年ンのマイブーム、、趣味といってもよい
雨が上がった次の日の朝が最高に良いのだ。
湿り気を帯びて、土がもっさりとする状態がグッドタイミング!
やわらかい土から顔をだした草の数々
ごっそりと根っこから抜ける感触がたまらないのです。
草の種類によって力加減も微妙に変えてみますよ
そおーと、力まずに根元を持ってすぅーと抜ける草もあれば、
横に根っこをはうように頑張る草には、草刈り鎌を併用する。
外来種のナガミヒナゲシは会社の庭からすべてなくなった。
ギザギザの葉っぱで、アザミに似た雑草??
オニノゲシだかは小さなうちに摘み取り危険回避をしてる。
草むしりを極めるにはまだまだ先は遠いなと感じる今日この頃ですが、
根っこまですぽっと抜けた時の感動ったらたまらないです。
草むしりと侮るなかれ!!奥は深い趣味です。
春は草むしりのシーズンですぞ
今抜いておかないと雑草の天国地帯になりますぞ
それにしてもあっちもこっちも雑草だらけじゃん😫
スー
今日は趣味の草むしりをいったん休憩して、昼散歩にでかけました。
紫と白の菖蒲がゆらゆら揺れてます。
川沿いの草が膝丈まで伸びてモサモッサです。
ちょっとだけ抜きたい衝動にかられました😅
関連記事
-
2025.01.12
三連休二日目 -
2025.01.04
お正月の食材を使ってね(^_−)−☆ -
2025.01.01
新年明けましておめでとうございます -
2024.12.31
2024年に感謝! -
2024.12.31
屋台めしでメリークリスマス -
2024.12.31
宮ヶ瀬の巨大なツリー -
2024.12.28
大掃除、、その前に冷凍庫のアレだ -
2024.12.26
【海老名市 リフォーム】冬の暖房効率アップ!窓・ドアリフォームで快適な暮らしを -
2024.12.25
久しぶりの赤れんが倉庫
最新記事
- 01月12日 三連休二日目
- 01月04日 お正月の食材を使ってね(^_−)−☆
- 01月01日 新年明けましておめでとうございます
- 12月31日 2024年に感謝!
- 12月31日 屋台めしでメリークリスマス
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月