富山のお米が届きました。2023.10.22
おはようございます。
あの夏はどこへいったのだろう?
異常な気温が続いた夏がいっきに行ってしまい、ダウンコート🧥をひっぱり出しました。
秋をゆっくり楽しむ時をすっ飛ばし、冬の到来を間近に予感させるのである。
今は🍂秋である。クリエイトさんのレジ横には、焼き芋がお出ましだ。
私の好きな柿に🌰栗が出回る季節なのだ。
そして新米の季節になりました。
おらさんから、お米が届きました。富山のコシヒカリ🌾。春に苗を植え、夏を超え、秋の収穫。大事に刈り取られたお米です。
Mさんからいただいたご縁。美味しいお米を食べれるご縁に感謝しています。
娘&孫ちゃん、白飯大好きなの。富山のお米は最高だ。
おらさん、ありがとうございます😊
Mさん、ありがとうございます😊
ワタシ、秋はポッチャリでいきますね。
スー
お米がツヤツヤに輝いていますね😋
関連記事
-
2023.12.05
マドカ会で池袋まで電車に揺られて -
2023.11.30
住宅省エネ2024キャンペーン実施決定!「先進的窓リノベ事業の後継事業」「子育てエコホーム事業」 -
2023.11.30
億万両の誘惑 -
2023.11.26
いただきものの食材を料理するの日 -
2023.11.25
長風呂注意報! -
2023.11.24
住宅省エネ2024年キャンペーンスタート! -
2023.11.19
お泊まり女子会 -
2023.11.12
寒くなると食べたくなる -
2023.11.11
あー、食った食ったり!
最新記事
- 12月05日 マドカ会で池袋まで電車に揺られて
- 11月30日 住宅省エネ2024キャンペーン実施決定!「先進的窓リノベ事業の後継事業」「子育てエコホーム事業」
- 11月30日 億万両の誘惑
- 11月26日 いただきものの食材を料理するの日
- 11月25日 長風呂注意報!
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月