ベコニアの花が根元から、バッサリと・・・2023.09.14
淡いピンクのベコニアちゃん
かれこれ10年咲き続けるかわいこちゃんです。
何度も挿し木をして増やし、春ごろから秋まで咲く花です。
1週間水やりができなかった会社の夏休みの間も、
葉っぱをチリチリしながらもガンバッテくれた。
なのにこの頃元気がないの
気温が暑すぎるのか?水不足か?
もしやと、思い根元を見、
茎を引っ張ってみるとスクットと抜ける。
それも全部よ😨
やはりやられてしまったのか・・・
掘り起こしてみると、
白っぽい芋虫がいました😢
残念ですがベコニアちゃんとはバイバイですね。
そんな残念な出来事があった、スーさんちの夜ご飯は、
豚バラ肉とダイコンの煮物、冷やし中華、ナスの大根おろし煮、ジャガイモのお味噌汁でございました。
豚バラ肉は前日からコトコトと圧力鍋で。
ほろほろッと崩れる豚バラの脂身はワタシの大好物です。
チョットだけ芋虫の気持ちに寄り添いました・・・チキショー、美味いなぁ
冷やし中華の雑な盛り付けは、私ようです。
スー
関連記事
-
2023.09.17
横浜市民の願い -
2023.09.17
goozさんでヒトコゴチ -
2023.09.17
美容室に到着、 -
2023.09.16
検診の申し込みしました。 -
2023.09.16
大汗かいちゃった、 -
2023.09.05
4年ぶりのクラス会 -
2023.09.03
諦めたらお終い -
2023.09.01
スーパーブルームーンの夜に -
2023.08.30
お家ごはんも好き
最新記事
- 09月17日 横浜市民の願い
- 09月17日 goozさんでヒトコゴチ
- 09月17日 美容室に到着、
- 09月16日 検診の申し込みしました。
- 09月16日 大汗かいちゃった、
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月