桜の木の下で、高まるわぁ2020.03.28
3月28日 土曜日 花霞の朝
出勤途中に見上げる並木道。満開の桜もいよいよ終わりかしら?
桜は散り際も美しいと言うが、
花びらが髪に肩にちらほらと落ちるたびに、思い出の中にフラッシュバックしてしまう。
卒業式、別れ、旅立ち、入学、出会い、希望、、
桜の花にまつわる思い出はどこを切り取っても美しい出来事。
今年の桜の思い出は?
桜の木の下で高揚感が高まります。
少しのガマンと辛抱よぉ!アタシ。
桜が散った後に、平和な時が来る。
旅行に行こう!
歌舞伎を観に行こう!
野球も始まる!
今年こそは、相撲観戦!
初ですよぉ♪
クリスマスローズさん、恥ずかしがっている場合でございませんからねーだ。
byあれやこれやの「女スーさん」
桜の下には、クリスマスローズが咲いていました。
クリスマスローズは、ナゼ下を向くのでしょうか?
クリスマスシーズンにバラに似た花を咲かせるからクリスマスローズと言うのは、ご存じかしら?
バラにしては、謙虚過ぎません?
冬に花を咲かせるのは大変なこと。一説には雪から花を守るために下向きに咲いているのだとか?
非常に強い花らしいです。
別名は「雪おこし」なんて強そうな名前も持っているそうですよ。
雪おこしさんの視線から写真を撮ってみました。
なかなかに難しいアングル・・・レンズを自撮りに向けて。。。
ワタシの顔がアップになりました。
目をそらせ思わず下を向いてしまいました。
ワタシ・・歳とりましたね。
関連記事
-
2023.12.05
マドカ会で池袋まで電車に揺られて -
2023.11.30
住宅省エネ2024キャンペーン実施決定!「先進的窓リノベ事業の後継事業」「子育てエコホーム事業」 -
2023.11.30
億万両の誘惑 -
2023.11.26
いただきものの食材を料理するの日 -
2023.11.25
長風呂注意報! -
2023.11.24
住宅省エネ2024年キャンペーンスタート! -
2023.11.19
お泊まり女子会 -
2023.11.12
寒くなると食べたくなる -
2023.11.11
あー、食った食ったり!
最新記事
- 12月05日 マドカ会で池袋まで電車に揺られて
- 11月30日 住宅省エネ2024キャンペーン実施決定!「先進的窓リノベ事業の後継事業」「子育てエコホーム事業」
- 11月30日 億万両の誘惑
- 11月26日 いただきものの食材を料理するの日
- 11月25日 長風呂注意報!
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月