【海老名市 リフォーム】シャッター vs 面格子、外開き窓に最適な防犯リフォームは?2025.10.20
こんにちは!
いつも海老名トーヨー住器をご利用いただきありがとうございます😊
海老名市にお住まいで、ご自宅の防犯対策を考えたとき、「うちは外に開くタイプの窓だから、シャッターや面格子は取り付けられない…」と諦めていませんか?
この記事では、「シャッターと面格子、結局どっちがいいの?」とお悩みのみなさまに、それぞれのメリット・デメリット、そして海老名市での実際の施工事例を交えながらご紹介します。
ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです♪
①なぜ外開き窓の防犯対策が重要なのか?
「お風呂やトイレの小さな窓だから大丈夫」「2階だから狙われないだろう」
実は、その思い込みが危険かもしれません。警察庁のデータによると、侵入窃盗で最も多い手口は「無締り」、次いで「ガラス破り」となっており、窓からの侵入が後を絶ちません。
特に、換気のために開けておくことが多い外開き窓(すべり出し窓など)は、外側に開く構造上、一般的な面格子が付けにくく、防犯対策が手薄になりがちです。たとえ小さな窓でも、わずかな隙間からガラスを割られたり、外から窓ごと外されたりして侵入されるケースがあり、空き巣に狙われやすい箇所のひとつと言えます。
だからこそ、ご自宅の状況に合わせた適切な防犯対策がとても重要なのです。
②【徹底比較】シャッターと面格子、それぞれのメリット・デメリット
「シャッターと面格子、結局どちらが良いの?」 それぞれの特徴をメリット・デメリット形式で分かりやすく比較してみましょう。
【後付けシャッター】
窓全体を物理的にブロック。防災や快適性も高めたい方におすすめです。
👍 メリット
- ガラス破りを完全に防ぎ、非常に高い安心感
- 台風などの飛来物から窓をしっかりガード
- 遮光・断熱・防音効果で暮らしが快適に
🤔 デメリット
- 面格子に比べると費用は高め
- 閉めている間は光や風を取り込めない
- 毎日の開け閉めが必要(※電動タイプなら解決!)
【後付け面格子】
コストを抑えつつ、侵入を抑止。換気を重視する方におすすめです。
👍 メリット
- シャッターよりも費用を抑えて設置可能
- 窓を開けて換気しながら防犯対策ができる
- 外観に合わせやすい、おしゃれなデザインも豊富
🤔 デメリット
- 強力な工具で破壊される可能性も
- 格子と窓の間の掃除に手間がかかる
- 緊急時に窓から避難することが難しい
③我が家に最適なのはどっち?ライフスタイルに合わせた選び方のポイント
シャッターと面格子の特徴が分かっても、いざ自宅に付けるとなると迷いますよね。 そこで、どんな方にどちらがおすすめか、ライフスタイルや重視するポイント別にまとめてみました。
こんな方には【シャッター】
- ✅とにかく防犯性を最優先したい
- ✅台風などの災害対策もまとめて行いたい
- ✅長期の旅行などで家を空けることが多い
- ✅道路沿いの騒音や視線をしっかり遮りたい
- ✅西日による室温上昇や家具の色あせを防ぎたい
こんな方には【面格子】
- ✅コストを抑えて防犯対策を始めたい
- ✅換気しながら防犯もしたい
- ✅家の外観イメージは崩したくない
- ✅日中は家にいることが多く、圧迫感なく過ごしたい
- ✅侵入の「抑止効果」を高めたい
もちろん、これはあくまで一般的な目安です。 最終的には、窓の形状や周辺環境なども考慮して最適なプランをご提案しますので、ぜひお気軽にご相談ください。
④まとめ:海老名市の窓リフォームならお任せください
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
「防犯対策は難しい」と諦めがちだった外開き窓にも、シャッターや面格子といった選択肢があり、ご自宅のライフスタイルに合った方法で安心を高められることを感じていただけたでしょうか。
「うちの外開き窓は少し特殊な形だけど、合う製品はある?」
「リフォーム費用はどのくらいかかるんだろう?」
といったご相談だけでも大歓迎です!
どんな些細なご不安でも、
海老名トーヨー住器にお気軽にご相談ください♪
窓やドアのリフォームをご検討される方はぜひ海老名トーヨー住器までお問合せください。
-
2025.10.10
【海老名市 リフォーム】ドアクローザーが邪魔な玄関ドアに網戸を!設置のコツと施工事例 -
2025.09.03
【海老名市 リフォーム】「これだけ頼める?」ドアノブ交換・網戸張替えなど、小さなお悩み解決します! -
2025.08.29
【海老名市 リフォーム】浴室のカビ・湿気対策に!補助金でお得に叶える快適バスルーム -
2025.07.30
【海老名市 リフォーム】夏の電気代を抑える!窓・外壁の断熱改修ポイントと事例 -
2025.07.17
【海老名市 リフォーム】台風シーズン到来!その外壁・屋根で大丈夫? -
2025.05.08
【海老名市 リフォーム】廊下にドアをつけるメリットや費用、施工例もご紹介 -
2025.04.22
【海老名市 リフォーム】梅雨に備えよう!内窓「インプラス」で結露と暑さ対策 -
2025.03.26
【海老名市 リフォーム】空き巣対策は玄関から!~ドアの交換で防犯対策を強化しよう~ -
2025.03.10
【海老名市 リフォーム】窓の結露でお困りですか?効果的な対策をご紹介
最新記事
- 10月20日 【海老名市 リフォーム】シャッター vs 面格子、外開き窓に最適な防犯リフォームは?
- 10月10日 【海老名市 リフォーム】ドアクローザーが邪魔な玄関ドアに網戸を!設置のコツと施工事例
- 09月03日 【海老名市 リフォーム】「これだけ頼める?」ドアノブ交換・網戸張替えなど、小さなお悩み解決します!
- 08月29日 【海老名市 リフォーム】浴室のカビ・湿気対策に!補助金でお得に叶える快適バスルーム
- 07月30日 【海老名市 リフォーム】夏の電気代を抑える!窓・外壁の断熱改修ポイントと事例
アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月