リフォーム

【海老名市 リフォーム】浴室のカビ・湿気対策に!補助金でお得に叶える快適バスルーム2025.08.29

こんにちは!
いつも海老名トーヨー住器をご利用いただきありがとうございます😊
 

ジメメした季節、お風呂掃除をしてもすぐに現れる黒カビや、まとわりつくような湿気。そんな夏の浴室の悩みに、うんざりしていませんか?

そのお悩み、実はリフォームで根本から解決できるかもしれません。

この記事では、国の補助金を賢く活用し、カビや湿気に悩まされないカラッと快適なバスルームを手に入れる方法をご紹介します。

 
なぜ夏場はお風呂の悩みが増えるの?
 
bath-reform1_20250829
 

夏はシャワーで済ませる日が増え、「湯船を使っていないから」と、ついお風呂掃除が疎かになりがちです。しかし、実は夏こそ浴室の悩みが最も増えやすい季節なのです。

 

こんなお悩み、ありませんか?
  • ・家族のシャワー利用が増え、浴室が乾く暇がない
  • ・天井や壁に、気づけば黒カビが発生している
  • ・排水口から嫌なニオイがしてくる
  • ・床や小物置きに白い水垢やぬめりが目立つ

こうした夏特有のトラブルの主な原因は、カビや菌が繁殖しやすい「温度」「湿度」「栄養(皮脂や石鹸カス)」の3条件が、高温多湿な夏場の浴室にすべて揃ってしまうからです。

 
 
夏の浴室悩みを解決する3つのリフォームポイント
 
bath-reform2_20250829
 

最新のシステムバスリフォームで、夏の浴室の悩みは解決できます。ポイントは以下の3つです。

 

強力な「換気・乾燥機能」

浴室換気乾燥機で入浴後の湿気を強制的に排出。浴室全体を素早く乾燥させ、カビや嫌なニオイの発生を根本から防ぎます。

お手入れ簡単な「床・排水口」

水はけが良く乾きやすい床は、ぬめりの発生を抑制。髪の毛がまとまりやすい排水口と合わせて、日々のお掃除の手間を大幅に減らし、清潔に保ちます。

そもそもカビに強い「防カビ素材」

汚れが溜まりやすい壁のつなぎ目などには、防カビ仕様のコーキング(充填材)を使用。諦めていたゴムパッキンの黒カビの悩みも解消します。

 
 
賢くリフォーム!今こそ使える補助金制度
 

ご紹介したようなカビ・湿気対策のリフォームですが、「費用が心配…」という方も多いと思います。そんな時にこそ活用したいのが、国の補助金制度です。

 

現在、浴室リフォームなどで利用できる国の代表的な制度として「子育てエコホーム支援事業(※)」があります。

この記事でご紹介したような、夏の浴室悩みを解決する以下の工事も補助金の対象です。

補助金対象となる工事の例
  • ・浴室乾燥機の設置
  • ・掃除しやすい水栓(節湯水栓)への交換
  • ・高断熱浴槽の導入
  • ・手すりの設置段差解消などのバリアフリー改修

面倒な申請手続きはリフォーム会社がサポートすることが多いので、まずはお気軽にご相談ください。

※補助金は国の予算の上限に達し次第、受付終了となります。

 
≫【施工事例】補助金を活用した浴室リフォームはこちら
 

まとめ

毎年のように繰り返されるカビや湿気の悩みは、最新のシステムバスへのリフォームで根本から解決できます。お得な補助金制度が使える今こそ、快適なバスルームを実現する絶好のチャンスです。

「うちの場合は補助金の対象になる?」

「リフォームの詳しい費用が知りたい」

といったご相談だけでも大歓迎です!

どんな些細なご不安でも、海老名トーヨー住器にお気軽にご相談ください♪

 
 

浴室などの水回りリフォームをご検討される方はぜひ海老名トーヨー住器までお問合せください。

 

最新記事

  • アーカイブ

  • カテゴリー