沈丁花の花香に誘われて2020.02.28
沈丁花の花香に誘われて、
ウォーキングを楽しんでます。
ドウダンツツジに木瓜の花
香り高き沈丁花の花
花言葉は、「栄光」「不死」「永遠」「不滅」
中国南部から室町時代に伝わった花だと言います。
甘い香りがただよう街並み
春が待ち遠しいです。
byおんな「スーさん」
黄色に緑のビオラ、クロッカス、菜の花、オオイヌふぐりが負けじと小さな青い花を広げた。
オオイヌフグリの花言葉は、信頼、神聖、清らか、忠実です。
桜の花が咲き始める3月。
待ちゆく人々は、木々を見上げ花を愛でる。
花が咲きそろうまで、もう少しだけお待ちください。
満開の桜が咲くころ、三ツ沢公園の桜を見に出かけてきてくださいね。
関連記事
-
2023.12.05
マドカ会で池袋まで電車に揺られて -
2023.11.30
住宅省エネ2024キャンペーン実施決定!「先進的窓リノベ事業の後継事業」「子育てエコホーム事業」 -
2023.11.30
億万両の誘惑 -
2023.11.26
いただきものの食材を料理するの日 -
2023.11.25
長風呂注意報! -
2023.11.24
住宅省エネ2024年キャンペーンスタート! -
2023.11.19
お泊まり女子会 -
2023.11.12
寒くなると食べたくなる -
2023.11.11
あー、食った食ったり!
最新記事
- 12月05日 マドカ会で池袋まで電車に揺られて
- 11月30日 住宅省エネ2024キャンペーン実施決定!「先進的窓リノベ事業の後継事業」「子育てエコホーム事業」
- 11月30日 億万両の誘惑
- 11月26日 いただきものの食材を料理するの日
- 11月25日 長風呂注意報!
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月