ヒヤシンスがかわいい芽をだした。2020.02.21
ヒヤシンスの芽が出た。続き
2月22日 土曜日 皆様は今日から三連休ですか?
世の中がバタついていて、
今週は、お出かけもままならないお休みになりそうでございます。
ワタシは、お家遊びを楽しもうかなぁと思います。
毎日、バタバタとしてるので、
読書でもするか。
ワタシのバタバタをいたわって下さるお客様がいらっしゃいます。
ン十歳になってから、頑張るあせりはなくなりました。
ので、家庭も仕事も楽しむように。
できる範囲の中でこなしています。
ってか、能力落ちたし、手はゴワゴワだし、目は老眼だし、、、
無理はできんお年頃になりましたぁ。
みなさま、ありがとうございます。
ご安心くださいませ。
byおんな「スーさん」
それでも氷川きよしさんのように、
新たな自分に会いたいとあがいております。
新生スーさんは、どんな変貌を遂げたらよろしいか?
思案中ですので、皆様しばらくお付き合いくださいませねー。
関連記事
-
2023.11.30
住宅省エネ2024キャンペーン実施決定!「先進的窓リノベ事業の後継事業」「子育てエコホーム事業」 -
2023.11.30
億万両の誘惑 -
2023.11.26
いただきものの食材を料理するの日 -
2023.11.25
長風呂注意報! -
2023.11.24
住宅省エネ2024年キャンペーンスタート! -
2023.11.19
お泊まり女子会 -
2023.11.12
寒くなると食べたくなる -
2023.11.11
あー、食った食ったり! -
2023.11.11
富士山を眺めに田貫湖まで。
最新記事
- 11月30日 住宅省エネ2024キャンペーン実施決定!「先進的窓リノベ事業の後継事業」「子育てエコホーム事業」
- 11月30日 億万両の誘惑
- 11月26日 いただきものの食材を料理するの日
- 11月25日 長風呂注意報!
- 11月24日 住宅省エネ2024年キャンペーンスタート!
アーカイブ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月