社員さんの施工日誌「遠藤さん編」室内ドアレバーハンドル修理2021.11.11
おはようございます!マドリエ海老名のスーさんです。
事件は現場で起きている。
レバーハンドルを手にOBのS様ご夫婦がご来店されました。
こちらのレバーハンドルの根元がガタツキ、、
ぐらぐらしてるうちにドアの開閉が出来ない!
レバーを上下に操作すると遊びがある感じだそうです。
そのうちにネジがすっ飛んでしまった!
SOS!
このあたりは、業務担当の遠藤さんの得意分野でございます。
事件は現場で起きている!
ドアレバーハンドルのガタツキ、ゆるみ、開閉の異常・・・原因はネジの緩みが発端でした。
レバーハンドル部分がねじ止めの簡単な構造だったので、
プラスのドライバーで締め直し、
ラッチ部分の調整をして完了となりました。
S様、SOS頂きありがとうございました。
またのご来店をおまちしてます。
以上、遠藤が担当いたしました!!
事件は解決しました。
ドア握り玉錠とレバーハンドル錠
握り玉
レバーハンドル
握力の弱い方などは、握り玉タイプのものより
レバーの上げ下げで開閉ができるタイプのレバーハンドル錠がお勧めです。
🌼🌼🌼🌼🌼🌼
マドリエ海老名は新型コロナウィルスの感染拡大防止について対応しています。
皆様の安心できる方法(電話・メール・FAXなど)で
お住まいのお悩みをご相談いただければ幸いです。
電話📞0120-91-8634
FAX📠046-231-8516
メール✉コチラをクリック
お気軽にご相談くださいませ!💁
関連記事
-
2023.09.24
お墓参り -
2023.09.23
ちょいとお腹を満たして -
2023.09.23
秋分の日 -
2023.09.22
大腸内視鏡検査の日 -
2023.09.17
横浜市民の願い -
2023.09.17
goozさんでヒトコゴチ -
2023.09.17
美容室に到着、 -
2023.09.16
検診の申し込みしました。 -
2023.09.16
大汗かいちゃった、
最新記事
- 09月24日 お墓参り
- 09月23日 ちょいとお腹を満たして
- 09月23日 秋分の日
- 09月22日 大腸内視鏡検査の日
- 09月17日 横浜市民の願い
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月