リフォーム

【海老名市 リフォーム】台風シーズン到来!その外壁・屋根で大丈夫?2025.07.17

こんにちは!
いつも海老名トーヨー住器をご利用いただきありがとうございます😊
 
今年も台風の季節がやってきました。「うちの家は大丈夫?」その不安、そのままにしていませんか?
実は、台風による大きな被害のほとんどは、外壁や屋根の“ささいな劣化”を見逃すことから始まります。
 
今回は、海老名市でリフォームをお考えの皆様に向けて、ご自宅でできる危険箇所のセルフチェック方法から、海老名市での安心な施工事例、さらには賢く使える補助金制度まで、あなたの不安を「安心」に変えるための情報をお届けします。
 
ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです♪
 
まずはセルフチェック!台風で危険な外壁・屋根の劣化サイン5選
 
roof-wall_reform_image
 
本格的な台風シーズンを前に、ご自宅でできる危険なサインを5つご紹介します。
 
屋根材・棟板金のズレや浮き
強風で飛ばされる危険性が高く、雨漏りに直結する最も注意したいサインです。
 
外壁のヒビ割れ(クラック)
台風の大雨が浸入する危険な入り口。雨漏りや建物の腐食につながります。
 
外壁に触るとつく「白い粉」
塗装の防水効果が失われた証拠。壁が水を吸いやすい状態になっています。
 
つなぎ目(コーキング)のヒビ割れ
外壁の隙間を埋めるゴムの劣化。この小さなヒビが深刻な雨漏りを引き起こします。
 
屋根に広がるコケや黒ずみ
見た目だけでなく、屋根材自体の防水性が低下している危険なサインです。
 
気になるサインは、お住まいからの大切なSOSです。安心のために、まずは海老名トーヨー住器にお気軽にご相談ください。
 
≫お問い合わせはこちら
 
 
実際の屋根・外壁のリフォーム施工例をご紹介
 
こちらは弊社でリフォームさせていただいた海老名市にある築25年以上の住宅です!
 
roof-wall1_reform-before
矢印
roof-wall1_reform-after
 
外壁の破損をきっかけに、雨漏りの原因になるシールの交換から、屋根・外壁・雨戸までまるごと塗装しました。台風に備える防水性もしっかりアップ!家の見た目が美しくなったとご満足いただけました。費用は、海老名市の補助金20万円を使って、総額約150万円でした。
 
≫実際の施工例はこちら
 
賢く活用!外壁・屋根リフォームに使える補助金制度
 
roof-wall_reform_image
 
先ほどの事例でも活用したように、海老名市にはお得なリフォーム補助金制度があるんです!使わない手はありませんよね。大事なポイントを分かりやすく解説します!
 

最大で20万円の補助が受けられる!

工事費用(税抜)の5分の1、上限20万円が補助されます。これは大きいですよね!

対象は「屋根と外壁のセット工事」

一番の重要ポイントは、屋根の工事と外壁の工事を同時に行うこと。足場代も一度で済み、まとめてメンテナンスするので断然お得なんです。

※屋根だけ、外壁だけの工事は対象外なのでご注意ください。

10年経っていれば2回目の利用もOK!

「うちは昔使ったことがあるから…」という方もご安心ください。前回の利用から10年以上経っていれば、再度申請できる可能性があります。

 
【重要】募集期間は要チェック!
2025年度(令和7年度)の募集期間は以下の通りです。
 
1回目:2025年4月14日(月) ~ 8月8日(金)
2回目:2025年9月1日(月) ~ 11月28日(金)
 
※市の予算には限りがあるため、検討中の方はお早めのご相談がおすすめです!
 

 
 
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
台風対策というと少し難しく聞こえるかもしれませんが、結局は「わが家が一番安心できる場所」であり続けるための、とても大切なメンテナンスです。
どんな些細なご不安でも、海老名トーヨー住器にお気軽にご相談ください♪
 
 
屋根、外壁のリフォームをご検討される方はぜひ海老名トーヨー住器までお問合せください。
 
≫お問い合わせはこちら
≫スピード見積りはこちら

最新記事

  • アーカイブ

  • カテゴリー