施工例
【神奈川県大和市 リフォーム】築30年のご実家の”夏の暑さ”を解消!内窓リフォームで涼しく快適な住まいへ
ご自宅マンションでの断熱リフォームが決め手に!厳しい日差しと熱気を遮断し、1日で涼しく快適に

-
1F 和室 南側の掃き出し窓1階和室の南側の窓は、断熱性の低いアルミサッシで夏は暑く冬は寒い状態でしたが、和の雰囲気に調和する木目調の内窓を設置したことで、断熱・気密性が格段に向上し、一年を通して快適な空間へと生まれ変わりました。
-
1F 和室 西側の腰高窓夏の西日が入りやすかった1階和室の西側の窓は、木目調の内窓を取り付け二重窓にすることで遮熱性を高め、強い日差しを和らげるとともに冷房効率アップにも効果的です。
-
1F 和室 西側の掃き出し窓同じく西側の掃き出し窓も、お部屋の雰囲気に合わせた明るい木目調の内窓を設置したことで断熱性能が飛躍的に向上し、厳しい日差しや冬の冷気の侵入をしっかりと防ぎます。
-
1F 和室 北側の腰高窓冬場の冷え込みの原因となる1階和室の北側の窓は、既存サッシの内側に木目調の内窓を取り付けて二重窓にすることで、厳しい冷気の侵入をシャットアウトし、結露の発生も抑制する暖かい窓辺になりました。
-
2F 洋室 東側の腰高窓夏の強い朝日によって朝から室温が急上昇しがちだった2階洋室の東側の窓には、空間をすっきりと引き締めるブラックのフレームの内窓を設置し、日差しの熱を和らげるとともに断熱性を高め、よりモダンで快適な空間になりました。
-
2F 和室 北側の腰高窓2階和室の北側にある腰窓は、和室の趣と調和する木目調の内窓を設置したことで断熱性が向上し、暖房の熱も逃げにくく一年を通して過ごしやすいお部屋になりました。
-
2F 和室 西側の腰高窓2階和室の西側の腰高窓には、しつらえに合わせた木目調の内窓を設置し、熱の侵入を大幅にカットすることで、一年を通して快適な室温を保ちやすくなりました。
-
2F LDK 西側の窓 ①ご家族が集まる2階リビング・ダイニングの西側の窓は、夏の強い西日で室温が著しく上昇していましたが、お部屋の雰囲気に合わせたダークカラーの内窓を設置することで熱の侵入を強力にブロックし、快適な温度に保ちます。
-
2F LDK 西側の窓 ②同じく2階リビングの西向きにあった窓にも、隣と統一感のあるダークカラーの内窓を設置し、複数の窓をまとめて断熱化することでお部屋全体の気密性・断熱性が格段に向上しました。
-
2F LDK 南側の掃き出し窓開放感がある一方、外気の影響を最も受けやすかった2階リビング南側の大きな掃き出し窓にも、他の窓と統一したダークカラーの内窓を設置したことで部屋全体の保温・保冷効果が飛躍的に向上し、省エネで快適なリビングが完成しました。
お客様のご要望
「以前に自宅マンションの内窓リフォームで、冷暖房の効きが格段に良くなったことを実感しました。実家は窓が多い分、外気の影響をうけやすい状態でした。ご家族が夏は熱中症、冬はヒートショックになるなども心配なので、実家の窓も同じように内窓リフォームをして、高気密・高断熱で年中快適に過ごせるようにしてあげたい。」とのご要望でした。
お客様が弊社に決めた理由
お施主様がお住まいのマンションで内窓を施工後、冷暖房効率が上がったことに大変ご満足いただけたことが決め手となりました。ご実家の夏の暑さ対策、冬の寒さ対策を考えた際に、その確かな効果を実感されていた弊社に、再びご相談をくださいました。
ポイント
・一年を通して快適な室温に
高い遮熱性で夏の強い日差しや熱気の侵入を防ぎ、優れた断熱性で冬の室内の暖かさを逃しません。
・冷暖房効率がアップし省エネに
夏は涼しく冬は暖かく、エアコンが効きやすいお部屋に。電気代の節約にも大きく貢献します。
・1日で完了するスピード施工
壁などを壊す大掛かりな工事は不要。家中の窓のリフォームが、わずか1日で完了します。
・紫外線(UV)を大幅カット
お肌や大切な家具、床の日焼け・色あせの原因となる紫外線を防ぎます。
使用素材
・樹脂製内窓フレーム
・Low-E複層ガラス(遮熱タイプ)
施工概要
- 所在地
- 神奈川県大和市
- 工期
- 1日
- リフォーム
- 戸建て住宅内の窓(リビング、居室など)
- 製品情報
- 樹脂製内窓
- 築年数
- 25-30年
- 大まかな費用
- ※窓のサイズ・数・ガラスの種類により変動します。
この施工例についてのご質問はお気軽に!
お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから