工事の流れ

🏠 私たちのリフォームの流れ 🏠

「どうやって進むの?」そんな不安がワクワクに変わるステップをご紹介します!

Step 1:💬 まずはご希望をお聞かせください (ご相談)

1・相談

あなたの「夢」や「お悩み」、なんでもどうぞ!

「こんな風にしたいな」「ここが使いにくくて…」
あなたの理想の暮らしや今のお悩みについて、ぜひお聞かせください!経験豊富なスタッフが丁寧にお話をお聞きします。

たとえばこんなこと…

  • 🍳 明るいキッチンでお料理したいな
  • 👨‍👩‍👧‍👦 家族みんながくつろげるリビングがほしい
  • 💰 予算内でどんなことができるか知りたい

Step 2:📝 現地調査とプランのご提案

flow-plan1

お住まいを見ながら、夢をカタチにしていきましょう!

専門スタッフがお住まいにお伺いして、ぴったりのプランを考えます。
「ここには、これくらいの費用がかかります」と、一つひとつ丁寧にご説明するので安心してくださいね。

もちろん、ここまでぜんぶ無料です! ✨

Step 3:ご契約 🤝

3・ご契約

プラン内容や工事のスケジュール、お約束事などをしっかり確認。ご納得いただけたら、いよいよリフォームの始まりです!

Step 4:工事スタート 🛠️

4・工事

安全第一で丁寧に作業を進めます。着工前には、スタッフがご近所へご挨拶に伺いますのでご安心ください。

Step 5:完成・お引渡し 🎉

5・完成

ピカピカのお住まいで最終確認!お引渡しの後も、あなたの街の「住まいのパートナー」として末永くお付き合いください。

✨【施工実例】お客様の「希望」が叶ったストーリー✨

私たちがお手伝いした、素敵なリフォームの一部をご紹介します。

窓の結露ストレスを断熱ガラスで解決! ❄️

💬 お客様のお悩み
flow-customer1

「寒い朝の結露拭きが本当にストレスでした。朝起きると窓がびしゃびしゃで、一日の始まりが窓拭きから…。とても憂うつでした。」

▼▼▼
💡 私たちのプラン
flow-plan2

お客様のお悩みをお聞きし、断熱性能が非常に高い日本板硝子の「真空ガラス スペーシア」への交換をご提案しました。内窓設置が難しいお部屋の条件でしたが、ガラス交換なら対応可能です。さらに、国の助成金制度「既築住宅における高性能建材促進事業」の活用もご提案し、費用負担を抑えるお手伝いをしました。

🛠️ 工事の様子とデータ
glass removal
既存ガラスを丁寧に外します
Glass-inlay
真空ガラスをはめ込みます
caulking
隙間なく綺麗に仕上げます

【工事データ】
マンション1階 全窓7ヶ所 / 工事時間:約半日
≫実際の施工例はこちら

担当者より 💌

この度はご依頼誠にありがとうございました。特に日当たりの良い西側の窓には、遮熱性能も高い「スペーシアクール」をご提案させていただきました。面倒な助成金の申請手続きも無事に完了しておりますのでご安心ください。今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。

▼▼▼
🎉 完成!お客様の声
flow-customer2

「リフォームしていただいた日から本当に窓ガラスの結露がなくなりました!冬はエアコンの設定温度を3℃も低くでき、夏も28℃設定で部屋中が涼しいくらいです。毎日の憂うつだった窓拭きから解放され、快適な室内環境は本当にありがたいです。」
※施工当時のご感想です。

living-after_20250917

【ご注意】ガラス面の結露は大幅に軽減されますが、サッシ枠部分の結露は防げません。サッシ部分の結露対策には、より断熱性能の高いサッシへの交換もご検討ください。

⭐ 私たちのあんしんのヒミツ ⭐

LIXIL
海老名トーヨー住器は
LIXILのパートナー店です

メーカーお墨付きの技術力!

ebina_daihyo
お住まいの専門家として
多数の資格を保有しています

・一級建築士
・2級エクステリアプランナー
・増改築相談員

ebina_toyo
この街が
大好きです

商工会にも加入!地域に根ざしたお店です。