施工例
海老名市 冬の窓を二重窓にして断熱性能をアップ「内窓インプラス施工例」
窓から入り込む冬の冷気、、あきらめていませんか?
																			築25年経過。年齢を重ねるとともに、暑さ、寒さ。気温の変化に身体が付いていかなくなりました。特に朝起きた時の部屋は寒くてつらいです。結露も悩みです。窓に応じて二重にする内窓の取付とガラスを断熱性能の高い製品真空硝子スペーシアに交換する工事を提案させていただきました。
- 
					
												施工中
																			内窓を取付ける窓枠の寸法が足りないため、追加部材(ふかし枠)を取付ていきます。
窓枠の奥行寸法が延長されました。 - 
					
												施工中
												
										 - 
					
												施工中
																			窓枠の奥行寸法が不足する時や外窓と内窓の間隔を広げたい時に設置します。窓と窓の空気層が多いと断熱効果がアップします。
また間隔が狭すぎて、カギが当たるようなときも間隔を広げたりします。 - 
					
												施工中
																			内窓インプラスを取り付ける際に窓枠の奥行寸法を確認します。腰窓や立ちあがりのある掃き出し窓は4方に。下側が床面と平らな場合は3方にふかし枠を取付ます。 - 
					
												施工中
																			ふかした枠に内窓の樹脂枠を取り付けます。 - 
					
												ビフォーアフター:南面現在使用しているサッシの内側にサッシを1つ追加して、2重にする工事をしました。
 - 
					
												ビフォーアフター:東面一部屋の中に窓が2ケ所。2窓とも内窓に交換しました。
サッシが増えることで、外に面した窓と部屋に面した窓で2重になりました。
窓の間に空気層ができ、断熱効果がアップしました。
 
お客様のご要望
窓の寒さと結露対策
お客様が弊社に決めた理由
ご近所でよく知っていた。
ポイント
内窓を取付けるための窓枠幅が足りないため、補助部材で枠をふかして取り付けをしました。
お客様の声
朝起きた時の部屋の温度が暖かい!!
施工概要
- 所在地
 - 神奈川県海老名市
 
- 工期
 - 1日
 
- リフォーム
 - 和室南窓、和室東窓、
 
- 製品情報
 - LIXIL「内窓インプラス」
 
- 築年数
 - 25年
 
- 大まかな費用
 - 18万円
 
- 竣工
 - 海老名トーヨー住器株式会社
 
- 施工
 - 海老名トーヨー住器株式会社
 
この施工例についてのご質問はお気軽に!
お問い合わせはこちらから
					お問い合わせはこちらから
			




			
												







