施工例
【海老名市 リフォーム】冬の寒さと危険な段差を解消!老後に備える水まわり3点リフォーム
冬の寒さや将来への不安を解消!ヒートショック対策とバリアフリー設計で、快適・安全な水まわりリフォーム

-
浴室ユニットバス冬は寒く段差もあり危険だったタイル張りの浴室を、高断熱浴槽や手すりを備えた最新ユニットバスへリフォームし、将来も安心して使える暖かく快適な空間へと一新しました。
-
浴室内窓冬場に冷気の原因となっていた既存の窓の内側に新たに内窓を設置し、断熱性を飛躍的に向上させ、ヒートショックのリスクが少ない快適な浴室空間を実現しました。
-
浴室換気乾燥暖房機壁付けのシンプルな換気扇を、暖房・衣類乾燥機能も備えた天井設置の多機能な浴室換気乾燥暖房機に入れ替え、季節や天候を問わず一年中快適なバスルームを実現しました。
-
浴室段差浴室の出入り口は段差を解消してバリアフリー化し、将来も安心で安全なバスルームへと一新しました。
-
浴室節湯水栓ユニットバス温度調整が難しかった旧式の水栓から、安全なサーモスタット水栓と高さを自由に変えられるスライドバー付きシャワーに交換し、快適性・安全性・節水性を大幅に向上させました。
-
節湯水栓洗面化粧台物が溢れ雑然としていた古い洗面台と内装を、収納力が高い最新モデルへ一新し、明るく広々とした清潔感あふれる機能的な空間へと生まれ変わらせました。
-
洗面化粧台水栓お客様のご要望に合わせ、太陽熱温水器のお湯も使えるよう専用水栓を増設する特別な工事を行い、古かった洗面台を環境にも家計にも優しいエコな空間へと一新しました。
-
トイレ古い印象だったトイレの内装(壁・床)と便器をすべて一新し、清潔感あふれる白を基調とした、明るく広々とした空間へと生まれ変わりました。
-
給湯器老朽化した給湯器と寒くて危険だった浴室を、省エネ性の高い最新の給湯器にユニットバスとセットで交換し、将来も安心して使える暖かく安全なバスルームを実現しました。
お客様のご要望
・これからの老後生活に向けて、安全に入浴できるようにしたい。
・冬場の浴室が寒く、ヒートショックが心配なので断熱対策をしたい。
・現在使用している太陽熱温水機のお湯を、新しい浴室と洗面でも使えるようにしたい。
お客様が弊社に決めた理由
複数のショールームやお店を回られたそうですが、工事の流れや費用が分かりにくかったとのこと。弊社にご来店いただいた際に、お客様のお話を丁寧にお伺いし、具体的なご提案と分かりやすいご説明をさせていただいたことで、信頼してお任せいただけました。
ポイント
・安全性向上
出入り口の段差を解消し、滑りにくい床材を採用。浴槽の横や洗い場に手すりを設置し、立ち座りや移動の際の転倒リスクを軽減しました。
・ヒートショック対策
窓に内窓を設置することで外からの冷気をシャットアウト。浴室全体の断熱性を高め、冬場の急激な温度変化を防ぎます。
・快適性の追求
お湯が4時間で2.5℃しか下がらない高断熱浴槽を導入。追い焚きの回数が減り、いつでも温かいお風呂を楽しめます。
・既存設備の有効活用
太陽熱温水機のお湯を利用したいとのご要望に応え、専用の水栓金具を取り付けました。
使用素材
・ユニットバス: LIXIL (リクシル) / リデア MSタイプ 1216サイズ
・給湯器: パーパス
・その他: 内窓、浴室手すり、太陽熱温水機対応水栓
お客様の声
新しい浴室は入口の段差がなくなり、床も滑りにくくなりました。何より、浴槽のお湯が本当に冷めにくいのには感動しました。内窓を付けていただいたのは大正解で、窓からの冷気がなくなり、冬でも寒さを感じません。これからの老後に向けて手すりがあるのも、とても安心です。
施工概要
- 所在地
- 神奈川県海老名市
- 工期
- 7日間
- リフォーム
- 浴室・洗面・トイレ
- 製品情報
- LIXIL リデア MS1216、給湯器 パーパス 他
- 家族構成
- 70代以上
- 築年数
- 36年~40年
- 大まかな費用
- 約150万円 ※施工当時の価格です
この施工例についてのご質問はお気軽に!
お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから